雪予報で開催が危ぶまれたイベントも、結局2日間のうち初日は中止、翌日は無事に開催することができました。 二転三転するスケジュール情報にも関わらず、たくさんの方にご来店いただき賑やかな1日となりました。 ありがとうございま […]
しずかな時間、オーダー石けんと

雪予報で開催が危ぶまれたイベントも、結局2日間のうち初日は中止、翌日は無事に開催することができました。 二転三転するスケジュール情報にも関わらず、たくさんの方にご来店いただき賑やかな1日となりました。 ありがとうございま […]
新年、明けましておめでとうございます。 皆様はどんなお正月をおすごしでしょうか。 私は毎年、特にお正月らしいことはしませんがお雑煮だけは欠かせません。 今年は友人宅でついたお餅と、知人のお庭でもいだ柚子、そして自作の七味 […]
基本的に無駄を好まない。 昔からレジ袋は可能な限りもらわず、ゴミの原因を作らないようにしています。 発送品もなるべく簡易包装で、外箱などはリサイクル。 そんな私が、このところシール貼りを楽しんでいます。 必要ないと言えば […]
東京は快晴が続いています。空気も乾いていて気持ちいい。 こんな陽気はお線香作りにも良いですね。 どちらかというと王道の香りが好みではあるんですが、ちょっとこのところ変化球の調合にもチャレンジしています。 お香の調合はお料 […]
今日は2021年11月11日。 見事に並びましたね。 なんだかカッコいいような、ラッキーなような… あなたの好きな数字はなんですか? 昔は8が好きでした。8月生まれ、蜂 (bee) が好き、末広がり。 まぁ、理由は何と […]
ひとくちに石けんを作るのが好きと言っても、ひたすら素材を追求する人、香りにこだわる人、色やデザインに夢中になる人、シンプル・イズ・ベストの人…と、千差万別です。 また、いつもは〇〇が好き!と言っても気分はその時々で変わる […]
ちょっと興味深い話題を一つ。 ヨーロッパでは「修理する権利」を考える人たちが増えてるようです。 ものが壊れたら修理するのは昔の話。 いつのまにか何でもかんでもすぐに買い換えるのが当たり前の世の中になっています。 ちなみに […]
このところ公私に渡り、様々な人に会う機会が多い。 相手によって「鈴木さんは思い切りがいいですね」だったり「もっと自信を持ちなさい」あるいは「落ち着いてますね」など様々な印象を持たれるようで、実に一貫性がない。 そもそも「 […]
春先に友人から譲り受けた藍の苗3株のうち、1株が根付いて育ちました。 あいにく染物をするほどの量ではなかったのでアイディアの風呂敷だけ広げながら、眺めて楽しみました。 夏も過ぎ、実りの盛りも過ぎ、いよいよタネ採りです。 […]
2月とは思えないほど気温が高くなったと思ったら、ガクンと下がって真冬に逆戻り。 いったい今はいつ?と、体調は混乱気味だけど、地面に目を向ければしっかり春なんですよね。 我が家のベランダでも様々な植物が新芽を覗かせています […]