時間の感覚が曖昧な今年も、気づけば梅雨。 通り道のビワの木には美味しそうに色づいた実がたわわになって、 誰の口に入るのかと、視線を送らずにはいられない。 雨が降ったり、やんだりの今日は石けんをカット。 オーダー頂いた【し […]
オーダー石けん

時間の感覚が曖昧な今年も、気づけば梅雨。 通り道のビワの木には美味しそうに色づいた実がたわわになって、 誰の口に入るのかと、視線を送らずにはいられない。 雨が降ったり、やんだりの今日は石けんをカット。 オーダー頂いた【し […]
ずっと温めてきたイメージがようやく形になりました。 匂い袋、線香など様々な形態で「お香」を楽しむことができますが、中でも塗香がとても好きです。 塗香とは香りの原料を微粉末状にした、塗るお香です。 火を使わず、使いたいとき […]
うずまき堂が動き出したのが10年前。 Time flies like an arrow… 光陰、矢の如しですね。 当初からフラッグシップだったのが【たいやき】石けん。 たくさんの方々に可愛がってもらいました […]
【満ちる】という石けんがSHOPに加わりました。 ドーンと大きな満月。 子供の頃から大好きな花札の柄です。 満月を「成就」への想いと重ねて、石けんを使い切った時に願いが叶うように…そんなロマンを込めました。
人々の顔には心配の影がかかり、テレビをつければ不安なニュースばかり。 窓を開けて換気をする時に、思い切り体を伸ばして気持ちの換気もしたいですよね。 そんな時、私はいいことを頭に思い浮かべます。 思わず笑っちゃったこととか […]
寒さや乾燥で抵抗力が低下する季節は、抗菌や免疫力を上げたいですね。 そこで活躍するのがハチミツ。 食べるだけでなく、くちびるやお肌のケアにも愛用しています。 ハチミツにはビタミン、ポリフェノール、アミノ酸、そして若返りホ […]
うずまき堂の初試みとして開催した「お灸講座」はお陰さまで、とても興味深い時間となりました。 まず、お灸とは何か、という「いろは」の「い」からのスタート。 そしてお灸の材料となるヨモギの葉っぱを皆で観察したり、薬効について […]
だんだんと空気が乾燥してくる季節になりました。 お肌はカサカサ、喉もカラカラ。 そんな時は甘酸っぱいみかんを食べると、じわーっと潤う気がします。 水分と一緒にビタミンが体に染み渡る感じ(^^) 季節の恵みですね。 みかん […]
【新月クラス】(全5回)が終了し、最後の石けんをお渡しする時は嬉しいものです。 みなさん、出来上がった石けんを見て、表情がパッと明るくなります。 最初は1種類のオイルから、色も香りも付けないシンプルな石けんからスタートし […]
【カレンデュラ石けん】ONE DAYレッスンの追加日程のお知らせです。 10月31日(水)11:00〜 カレンデュラは創傷や皮膚炎に効果があると言われているメディカルハーブです。 昔から皮膚や […]