節分。 季節を分ける。 何かを分ける。 それは寂しくもあり、 時に残酷でもあって、 曖昧なつながりのなかで ずっと漂っていられたらいいのに と、思ってしまったり。 分けるということは境界線を引くことでもあり、 分断や差別 […]
節分に想う

節分。 季節を分ける。 何かを分ける。 それは寂しくもあり、 時に残酷でもあって、 曖昧なつながりのなかで ずっと漂っていられたらいいのに と、思ってしまったり。 分けるということは境界線を引くことでもあり、 分断や差別 […]
2日間に渡り開催したイベント 『ペタコの半衿展開図』は無事に終了しました。 ペタコさん、改めておめでとうございます。 ペタコさんの10周年記念イベントはお祝いムードに包まれ、良き時間を刻みました。 ワークショップもペタコ […]
2024年の和の暮らし展は無事に終了いたしました。 今回も素敵な出会いの場となり、応援してくださった皆さまに感謝いたします。 ご参加くださった方々が少しでも良い時間を過ごせていたなら嬉しいです。 今回のチャレンジはなんと […]
初夏の日差しの中、七夕の匂い袋ワークショップも楽しく開催できました。 ご参加くださった皆様、ありがとうございました。 匂い袋は布製のものがお馴染みかと思いますが、今回は七夕飾りになるよう、美濃の上質な和紙を用いて短冊形に […]
先日の塗香WSもお陰様で楽しい時間となりました。 この日は店主もふくめ、女性ばかりの集まりとなり、まさにひな祭り状態! 私も花雛の帯をしめて気分を盛り上げました。 短い期間しか出番がない帯だけれど気に入ってる一本です。 […]
いよいよ明日からラジオの新番組が始まります。 久しぶりのラジオなのでワクワク、ドキドキです。 皆さんに楽しんでいただけるかな…と、ソワソワも。 文化放送 『藤重佳久Swinging Harmony~Winds Brass […]
昨年はうつわ&工芸品のお店 晴居堂さんとのご縁に恵まれ、 11月、12月と続けてワークショップショップを開催させて頂きました。 慣れない場所での出張WSにとても緊張しましたが、思い切って皆さんの「胸を借りる」とい […]
新春のお慶びを申し上げます。 みなさんはどんな年明けを迎えられたのでしょうか。 私はお陰様で穏やかな時間を過ごしています。 これといったイベントや予定もなく、地味ではありますが それはなんだか贅沢なことにも思います。 去 […]
熊本県天水町からみかんが届きました! 自然栽培の温州みかんです。 自然栽培とは無農薬・無肥料で、植物本来の生命力に満ちています。 さらにこの農家さんは選果機を使っていないそうです。 選果機はみかんをサイズごとに仕分ける機 […]
11月11日に開催した晴居堂さんでのワークショップを楽しく終えることができました。 お香の歴史や香原料の役割などについてお話ししながら、原料の香りを一つ一つ確認して頂きました。 単体ではピンとこなかったり、ちょっとためら […]