ショップカードが出来上がってきました。 いつもお世話になっている #77Graphics さんに今回もお願いしてよかった。 デザインはもちろんですが、紙の手触りまで考えての仕上がりです。 早く皆さんにお渡ししたい。 お店 […]
開店まであと2日
ショップカードが出来上がってきました。 いつもお世話になっている #77Graphics さんに今回もお願いしてよかった。 デザインはもちろんですが、紙の手触りまで考えての仕上がりです。 早く皆さんにお渡ししたい。 お店 […]
先日、葛飾区の西光寺にて、開山800年を記念する催しが行われました。 聖徳太子童形立像のご開帳をはじめ、伝統文化体験、マルシェ、和太鼓演奏、特別講座や交流会などが開催され、 私もお香づくりのお手伝いをさせていただきました […]
夏が過ぎても恐ろしい暑さが続き、荷物の移動に苦労しましたが9月いっぱいでどうにかカタがつきました。 先日は棚の組み立てに手こずり、完成までに2日かかってしまいました。 苦労の甲斐あって、なかなか良い感じです。 お掃除をし […]
何かが動き出すときは、まるでオセロの駒がパタパタとひっくり返るような、信号が全て青に変わってゆくような、 不思議と次々と進んでゆくものなんですね。 急なことですが、うずまき堂の浅草教室を移転することになりました。 移転と […]
今回はチェンマイから始まり、バイクを借りて北部から中部にかけて反時計回りにグルッと巡りました。 オーストラリア、 USA、北アイルランド、カナダ、そして日本といった多国籍の人たちが集まってのツーリングです。 そのため、広 […]
しばらくタイ🇹🇭に行っておりました。 仏教国でもあるタイならではのお香を楽しみにしていましたが、残念ながらお店で見かけるものは他国で作られたものばかりでした。 私のリサーチが足りなかったのかもしれません。 もっと地元の方 […]
節分。 季節を分ける。 何かを分ける。 それは寂しくもあり、 時に残酷でもあって、 曖昧なつながりのなかで ずっと漂っていられたらいいのに と、思ってしまったり。 分けるということは境界線を引くことでもあり、 分断や差別 […]
2日間に渡り開催したイベント 『ペタコの半衿展開図』は無事に終了しました。 ペタコさん、改めておめでとうございます。 ペタコさんの10周年記念イベントはお祝いムードに包まれ、良き時間を刻みました。 ワークショップもペタコ […]
2024年の和の暮らし展は無事に終了いたしました。 今回も素敵な出会いの場となり、応援してくださった皆さまに感謝いたします。 ご参加くださった方々が少しでも良い時間を過ごせていたなら嬉しいです。 今回のチャレンジはなんと […]
初夏の日差しの中、七夕の匂い袋ワークショップも楽しく開催できました。 ご参加くださった皆様、ありがとうございました。 匂い袋は布製のものがお馴染みかと思いますが、今回は七夕飾りになるよう、美濃の上質な和紙を用いて短冊形に […]