Blog2
Blog
ワークショップ・ 万能クリームと美肌水
西荻窪にある一欅庵という文化財にも指定されている古民家で、年に4回、巡る季節を楽しむ会を催しています。
落雁を手作りしたり、目からウロコの帯結びレッスン、陶芸、ガラス工芸、つまみ細工、彫金などの展示即売、アンティーク&リサイクル着物市…季節ごとに表情を変えるお庭を愛でながら、和な時間をお楽しみ頂けるイベントです。
今回うずまき堂はワークショップを開催します。
題して…
「花のエキスで作る万能クリームと美肌水」
潤うのにベタつかない、全身に使える万能クリームをフローラルウォ-ター(芳香蒸留水)を使って作ります。
下記の中からご希望のフローラルウォーターをお申し込みの際にお知らせください。
・ローズウォーター(全ての肌向き)
・ラベンダーウォーター(脂性肌・普通肌向き)
・カモミールウォーター(乾燥肌・敏感肌向き)
・月桃ウォーター(全ての肌向き・ややスパイシーなハーブの香り)
そして、お風呂上がりのマストアイテム!
夏のダメージはもちろん、秋冬にも負けない肌本来の元気を思い出させてくれる美肌水もあわせて作ります。
とても簡単なので、どなたでもお気軽にご参加くださいませ。
各日、13:00と17:00からの予定ですが、ご都合にあわせて個別に対応することもできます♪
所要時間は約40分、
料金:お一人3500円(材料費込み)
お申し込みはコンタクトフォームからお願いします。
*材料等の準備のため、お申し込みの受付は7月18日までとさせていただきます。
落雁と季節の会 一欅庵・和の暮らし展
会期:7月25日(金)11:00~19:00
26日(土)11:00~18:00
場所:一欅庵(いっきょあん)
杉並区松庵2−8−22 JR西荻窪駅南口徒歩8分
鈴木万由香より
ONE DAY レッスン〜桃の葉せっけん
このところ湿気もだいぶ増してきました。 気温はそれほど上がっていなくても、ベタベタと汗ばみ、暑さを感じますね。 子供のころ、お風呂上がりに桃の葉ローションを塗ってから天花粉をポンポンと叩いてもらったものです。 気持ちよかったなー。 汗疹にならないよう、手をかけてくれた家族の愛情が有り難いです。 桃の葉は、汗疹や湿疹の皮膚トラブルを予防・改善することから、クリームやローションは昔から家庭の常備品とされてきました。 桃の葉成分としてタンニン、フェノール、アミノ酸、フラボノイド、ニトリル配糖体(青酸配糖体)を含み、保湿作用、抗炎症(抗アレルギー)作用、抗酸化(過酸化物抑制)作用、刺激緩和作用、抗菌作用があるとされています。 肌トラブルだけでなく、キメを整える効果もあるようですよ。 食べるのも大好きですが、葉っぱも多いに利用したいですね。 汗ばむ季節に桃の葉せっけんを作ります。
日時:7月11日(金) 14:00~
所要時間はおよそ1H30~2Hぐらいです。 *オイルの総量500gのせっけんを作ります。約8~10個のせっけんをお持ち帰り頂けます。
場所:東京都台東区、浅草(詳しくは参加申し込みをしてくださった方にメールでご案内します)
料金:4500円(材料費・テキスト代を含む)
持ち物:エプロン、ゴム手袋、必要な方はマスク&メガネ(ゴーグル)、 ご自分の型を持っている方はお持ち下さい。持っていない方にはお貸しします。 (1ℓサイズの牛乳パック可)
コンタクトフォームからお申し込みください。 定員に達し次第、締切らせていただきます。
皆様のご参加をお待ちしています!
*ご希望の方はドクダミ石けんも一緒にお作り頂けます(4500円)
2種類作る場合は所要時間は少し長くなります。
@鈴木万由香
ONE DAY LESSON〜ドクダミせっけん
今の季節、道端でよく見かけるドクダミ。
真っ白い花がとてもキレイなのに、個性の強い匂いを放つせいか、雑草扱いされることもしばしば。 けれどもドクダミは漢方では「十薬」と呼ばれるほど、役に立ってくれる薬草なのです。
一般にドクダミは、切り傷、オデキ、ニキビ、蓄膿症、水虫、皮膚病に良いとされています。
皮脂分泌を抑制し、ほてりや熱っぽさを取るため、熱を持ったブツブツ(アクネ)とその荒れを改善すると言われています。 また、お肌の透明感アップやシミ・黒ずみの改善に役立つとも…! そうした理由からドクダミ化粧水や入浴剤を好む方も多いですね。
そんなドクダミを石けんにも生かしてみましょう!
日時:7月8日(火) 14:00~
所要時間はおよそ1H30~2Hぐらいです。 *オイルの総量500gのせっけんを作ります。約8~10個のせっけんをお持ち帰り頂けます。
場所:東京都台東区、浅草(詳しくは参加申し込みをしてくださった方にメールでご案内します)
料金:4500円(材料費・テキスト代を含む)
持ち物:エプロン、ゴム手袋、必要な方はマスク&メガネ(ゴーグル)、 ご自分の型を持っている方はお持ち下さい。持っていない方にはお貸しします。(1ℓサイズの牛乳パック可)
コンタクトフォームからお申し込みください。 定員に達し次第、締切らせていただきます。
皆様のご参加をお待ちしています!
*この日、ご希望の方は桃の葉石けんもお作り頂けます(4500円)
2種類作る場合は所要時間が多少長くなります。
@鈴木万由香
6月20日 教えることは「教わること」
今日は One Day Lesson でアボカド石けんを作りました。
経験者はお一人で、後はみなさん初めて石けんを作る方ばかり。
みなさん、積極的にたくさん質問してくださってので、私も説明しながら一生懸命に自分の中に蓄積されたデータをフル回転させました。
慣れてくると、いろんなことを疑問にも思わず「それはそういうものだから」と手を動かしていますが、質問を投げかけることで新しい発見や発送が生まれるのですよね。
私にとっても刺激的で楽しい時間でした。
参加してくださったみなさん、ありがとうございました。
型出しして、少し乾燥してきたらお手元にお送りしますね。
自分が作った石けんがどんなふうに仕上がっているのか、楽しみにしていてくださいね!
6月14日 ドライハーブのお菓子せっけん
アロマサロン&スクール・アロマティカさんにて石けん作りのレッスンを受けるため、一泊二日で新潟に行って参りました。
アロマティカさんは石けん教室もされていて、様々なデザイン石けんを得意としています。
一番の学びは、丁寧な気遣いが石けんの質を高めるということでした。
なんせ善くも悪くも大雑把なワタクシめ…
ゴーカイと言えば聞こえは良いが、要するに雑なワケです。
レシピをきちんと組み立て、デザインの細部まで計算し尽くしてあるのは当たり前。
使用する道具やパーツを予め保温することでムラを最小限にするテクニックなど、新鮮でした!
勘を頼りに、「やりながら考える」私とは全く違うアプローチのものもあったり、得るものが沢山!
作れば作るほど、奥深さを痛感する石けんの世界。
自分一人だってそれなりに満足するものは出来るけど、やっぱり自分の「手クセ」みたいなものがあるんですよねー。
ラジオ番組の一人しゃべりなどもそうですが、「自分で自分に飽きる」。
だって自分のオチをすでに知ってるわけですから(笑)
様々な石けんを作った中の一つがコレ。
ケーキみたいな土台の上にドライハーブや花を飾って、アロマ・インテリアとしても楽しめます。
(使用したハーブはマロー、カレンデュラ、ジュニパーベリー)
さっそく教わったやり方で、自分なりのケーキを作ってみよっと♡
@鈴木万由香
6月8日 試作〜SMSL
「こんなせっけんを作れないか?」という相談がしばしば寄せられます。
個人から大手企業や世界的な宝石ブランドなど、多方面からお伺いの声がかかるというのは実に光栄なことです。
少なからず、うずまき堂に何らかのオリジナリティや面白さを感じてもらえたということですからね。(えっへん!…笑)
一人でコツコツ地味に活動している身としては、様々なご要望にお応えできないのが残念でなりませんが、あれこれアイディアを提供するのは楽しいです。
11回目を迎える「大人のミニフェス・Slow Music Slow Life」が今年も8 月末に池上本門寺で開催します。今回はそのメモリアルグッズとして、せっけんを作りたいというお話がありました。
そこでアイディアのプレゼンのために試作したのが、コレ♪
型作りから始めた完全オリジナル!
型出しを焦ってしまったために、ちょっと残念な仕上がりですが、試みとしては面白かったかな。
今後の課題も見えたし、いい機会を与えてもらいました。
ちなみに、今年のSMSLは8月29・30・31日、池上本門寺特設ステージにて開催です。
出演は高橋幸宏佐橋佳幸、堀江博久/ORIGINAL LOVE/BONNIE PINK/土岐麻子/Caravan/高野寛/Curly Giraffe with 高田漣…and more
大好きな出演者ばかりだ〜。しかも8月30日は誕生日だし、行かなきゃだわ♪
6月1日 初すいか
各地でこの夏の最高気温になっています。この暑さがピークならいいのですが、これがほんの始まりに過ぎないとしたら…ひっ! 想像しただけでも恐ろしい。
とりあえず大好物のスイカを頂くとしますか!
少し前からスイカが出始めておりましたが、やはり時期が早過ぎても味が追いついてないかも?
大好物なだけに機を狙い、自分に「待て」をしていました。
でも、こんなに暑いんだもの。6月に入ったし。
もういいでしょ!! よし、自分!
うま~♡
身体からいい具合に熱も引きました。いよいよ始まった夏。エアコンに頼るだけでなく、食べ物や生活の工夫で上手に暑さと付き合っていきたいですよね。
2014バージョンの【スイカ】です。前は球形でしたが、今年は四角いタイプにしてみました。
ちょっと色が派手過ぎたかな?
@鈴木万由香
5月30日、夏に急く
急速に気温が上がっていますね。
このまま本格的な暑さに向かって、何のためらいもなく加速してゆくのだろうか。
もうしばらく初夏の清々しさを楽しんでいたかったのに…
とはいえ、やっぱり夏は好きなんですけどね。
三社祭で夏の到来を感じたら、次の楽しみは朝顔市にほおずき市。そして花火。
そういえば去年の隅田川の花火大会は急な大雨で散々だった。
今年は気持ちよく夜空に大輪の花を咲かせてくれますように。
花火大会はまだ先だけれど、気の早い私は石けんに花火を描いてみました。
ちょっとポップ過ぎたかな。
もっと日本らしい、夜空の深みと、花火の繊細さを出した方がよかったかしら。
また近々、花火せっけんの別バージョンを作ってみよう。
今回はオリーブ油とアーモンド油をベースにしましたが、トレースの出にくいレシピにした方がキレイに仕上がりそう。
こんにちは、うずまき堂です
うずまき堂のウェブサイトを開設したのが2010年6月。
気づけば4年…たくさんの良きご縁に恵まれ、うずまき堂はひたすら前進して来ました。
これからも末永くうずまき堂を続けてゆくにあたり、もっと手作り石けんの良さや楽しさを皆さんと一緒に味わいたいという想いに至りました.
これまで販売を軸に活動してきましたが、今後は教室を中心に、手作り石けんと向き合っていきたいと思います。
私の狭い工房でのレッスンなので、少々窮屈かもしれませんが、よかったらぜひ参加してくださいね。
ところで今年は芝離宮で藤の花を愛でて来ました.残念ながら私が訪れたときには既に花の盛りは過ぎていました。
けれど、すかすかの藤棚を眺めていたら、あることに気付きました。ゴージャスに咲き誇る藤ですが、よく見ると、可憐な小さな花が集まっている…みんながチカラを併せて美しさを完成させているんだな、って。
一人でコツコツ制作しているのも悪くないけれど、みんなでワイワイ時間をシェアしながら作る石けんは、きっとさらに良きものが生まれるのかも!
@鈴木万由香