「和の暮らし展のひな祭り」期間限定ウェブショップ開催中ですが、 3/1 深夜0:00~ 3/4 深夜0:00まで、うずまき堂も参加します。 https://wanokurashi.thebase.in/items/376 […]
お茶の実を石けんに

「和の暮らし展のひな祭り」期間限定ウェブショップ開催中ですが、 3/1 深夜0:00~ 3/4 深夜0:00まで、うずまき堂も参加します。 https://wanokurashi.thebase.in/items/376 […]
最近、少し元気がなくなったというお母様を連れてお越し下さったN様。 はじめての石けん作りをするお母様は緊張しながらも楽しそうで良かったです。 そして、それを見守るN様も嬉しそうでした。 お母様の初石けんはバナナミルク。 […]
うずまき堂が動き出したのが10年前。 Time flies like an arrow… 光陰、矢の如しですね。 当初からフラッグシップだったのが【たいやき】石けん。 たくさんの方々に可愛がってもらいました […]
コロナウィルス感染予防のために、いつも以上に手洗いや拭き掃除の回数が増えるに伴い、布巾の洗濯量もたくさん! 講座やイベントの中止で時間もできたことだし、酸化してしまった古い石けんを塩析してキッチンソープを作ることにしまし […]
人々の顔には心配の影がかかり、テレビをつければ不安なニュースばかり。 窓を開けて換気をする時に、思い切り体を伸ばして気持ちの換気もしたいですよね。 そんな時、私はいいことを頭に思い浮かべます。 思わず笑っちゃったこととか […]
色とりどりの美しい石けんは見ているだけでもワクワクします。 一方で、自然体の石けんはホッとさせてくれる。 その時々で、石けんと自由な関係が楽しいですね。 ショップに【アロエ石けん】が加わりました。 SHOPのバナーから飛 […]
マスクに続き、除菌ジェル、エタノール、精製水など様々な商品が入手困難になり、コロナウィルス感染の不安を募らせている方も多いかと思います。 今朝のNHKあさイチで、アルコール消毒液が無くても界面活性剤が期待できると報じてい […]
本日はクレイを使った石けんのレッスンでした。 ひとくちにクレイと言っても様々な種類があり、作り方もいろいろ。 どういう内容にしようか、リクエストを頂いてからずっと悩み、 改めてクレイについて復習したりリサーチしたり。 昔 […]
果物の種類ががくんと減る寒いこの時期、頼りになるのがりんごですね! りんごが赤くなると医者が青くなる、という諺があるほどりんごは健康に良いようです。 さて、そんなりんごから作られるりんご酢もスグレモノ。 さらにそれで石け […]
10月にしては記録的な暑い日が続いていて、体感と季節に大きなズレがあるような。。 今は一体いつ!? という方もきっといるのでは? けれどもうすぐハロウィン、そしてその後にはクリスマス! 手作り石けんはゆっくり熟成させるの […]