物事はすべて 出会い から生まれてきますが この、茶の実石けんは岐阜にすまう茶人の鳴海彩詠 さんと出会ったことから生まれました。 お茶を愛する彩詠 さんが、お茶の魅力を余すことなく伝えられるよう 葉をお茶として用いるだけ […]
【茶の実】

物事はすべて 出会い から生まれてきますが この、茶の実石けんは岐阜にすまう茶人の鳴海彩詠 さんと出会ったことから生まれました。 お茶を愛する彩詠 さんが、お茶の魅力を余すことなく伝えられるよう 葉をお茶として用いるだけ […]
部屋香づくりワークショップではお好きな袋をお選びいただけます(数量限定) 縦横、約12cmくらい。出来上がりはふっくらとした巾着型です。 分かりにくいかもせれないので、最後にCDと比較した画像を載せました。 これ以外の色 […]
和の暮らし展から生まれた、コラボ作品「茶の実石けん」 今季の茶の実石けんは美濃の山景色を思い描いて作りました。いつもお包みは茶人の鳴海彩詠 さんが担当しております。 岐阜在住の彩詠 さんが美濃の和紙を用いて作品に仕上げて […]
塗香は清めるためのお香 良き香りともに、不浄から身を守る結界 こんなふうに書くと、どことなく怪しげに響くかもしれませんが 気分をリフレッシュして、常に心身をベストコンディションにしておくことは ミスやアクシデントから身を […]
和の暮らし展にてワークショップを開催します。 今回は 天然原料の部屋香づくり体験 部屋香とは大きめの匂い袋。 良き香りで空間を清め、心地よくしてくれます。 床の間、玄関、寝室や書斎…そして車などにも。 昔から香りは邪気を […]
和の暮らし展の開催が近づいてきました。 秋から冬の二日間、変わらず西荻窪の大きな欅の木の下にいつものメンバーで集いますので、お時間許す限り、お寄りくださると嬉しいです。 合わせてweb shopもオープン予定です。 各作 […]
オランダ人アーティストのアドリアン・リース氏の来日特別企画展に携わることができ、 今年の夏は大きな思い出ができました。 でもそれは終わったわけではなく、まだ続いています。 リース氏は帰国前にオランダ大使館を訪れ、私が作っ […]
オランダ人の現代陶芸作家、アドリアン・リース氏の来日特別企画『3匹の野ウサギ』(Drei Hasen in Japan)が開催されています。 この企画展は2つの展覧会と4部作のパフォーマンスで構成されています。(下記スケ […]
豆乳ヨーグルトにトマト🍅アボカドという定番メニューだけれど、 味付けはお味噌。 そして仕上げに自家製の七味。 我ながら、これには大満足の一品です。 4/21〜23の和の暮らし展にて 自分好みの絶品七味を作るワークショップ […]
ぜひ、視聴してほしいものがあります。 友人のお姉様は新宿住友ビルにある戦争時代のグッズを展示し、体験談を聴く会を開催している 平和祈念展示資料館で語り部としての活動を通し、 来たる4月17日にYouTubeでライブ配信を […]