画像の作品は新月コースの4回目を受講された皆さんの石けんです。 石けんの生地をコントロールしながら様々なデザインを楽しまれていました。 さて、また新たにコースが始まります。 【新月コース】 せっけん作りはまったく初めてと […]
【新月コース】が始まります

画像の作品は新月コースの4回目を受講された皆さんの石けんです。 石けんの生地をコントロールしながら様々なデザインを楽しまれていました。 さて、また新たにコースが始まります。 【新月コース】 せっけん作りはまったく初めてと […]
新年のスタート、いかがお過ごしでしょうか。 本年もどうぞよろしくお願い致します。 今年も良い時間をたくさん積み重ねて行きたいですね。 冬になっても暖かな日が多かったけれど、年明けから一気に冷えてきた気がします。 そして冷 […]
私が自分の為に作る石けんの中でも上位に入る「酒粕」。 今回はリクエストを頂いて、クレイと組み合わせて見ることになりました。 クレイは汚れの吸着に優れている上に、泡立ちも助けてくれるようです。 ふくふくと、心地よいお風呂の […]
もっちり泡がお肌を包み混んでくれるみたいで気持ち良いのです。 ビールの石けんは髪にもやさしく、お肌をやわらかく保ち、しわ予防にもなるとか?! ビールの原料となるホップは優れたハーブとしても知られ 鎮静、不眠、緊張や不安の […]
今まで暖かったせいか、どうも「暮れ」という実感がありませんが 12月も半分が過ぎようとしてるのですね。 後半に突入すると、一気に慌ただしくなってくるのかもしれません。 そんな時期にホッとさせてくれるのが「ゆず」 あの香り […]
リクエストを頂きましたので、 スケジュールを追加することになりました。 【魅惑のチョコレート】ONE DAYレッスン 12月13日(木) 11:00〜 チョコレート石けんは毎年とても人気でリピ […]
うずまき堂の初試みとして開催した「お灸講座」はお陰さまで、とても興味深い時間となりました。 まず、お灸とは何か、という「いろは」の「い」からのスタート。 そしてお灸の材料となるヨモギの葉っぱを皆で観察したり、薬効について […]
あれよ、あれよと11月も後半です。 コールドプロセス製法の場合、石けんは少なくとも1ヶ月ほどの熟成期間が必要なため、 季節先取りで準備を進めないといけません。 って、ことは… そろそろバレンタインのことを考えはじめても早 […]
カロテンやビタミンたっぷりのかぼちゃでケアすれば、 気持ちもほっこりしちゃいますよね。 スパイスをブレンドした生地で模様をつければ、 香ばしい深い香りに深呼吸したくなりますよ! 自然な色合いも温かく、癒されます。 しっと […]
【みかん石けん】ONE DAYレッスンにご興味を持ってくださって ありがとうございます! リクエストを頂いたので、急ですが今週の土曜日にも開催することになりました。 11月17日(土)12:30〜 お会いできるのを楽しみ […]