100年以上の歴史をもつ浅草の履物・辻屋本店さんが新仲見世商店街から現在の伝法院通りに移ってもうすぐ1年! 辻屋本店新店舗一周年記念☆特別企画展が12月と1月、年をまたいで開催されます。 題して『贈る美 手仕事コレクショ […]
12月5日・ワークショップのお知らせ

100年以上の歴史をもつ浅草の履物・辻屋本店さんが新仲見世商店街から現在の伝法院通りに移ってもうすぐ1年! 辻屋本店新店舗一周年記念☆特別企画展が12月と1月、年をまたいで開催されます。 題して『贈る美 手仕事コレクショ […]
Tシャツを草木染めにしてみました! 合成染料に比べ草木染めは何とも言えない深みと美しさがあり、自然の恵みを存分に味わえます。 染織家の志村ふくみ先生の言葉を借りれば「植物の精をいただく」わけですものね。 & […]
大変お待たせいたしました。 11月から始まる新月クラスのスケジュールが決まりました。 せっけん作りはまったく初めてという方、 基礎からしっかり学びたい方にオススメのコースです。 ゆっくり丁寧に進めてゆくので安心してご参加 […]
「和の暮らし展」〜秋の回も無事に終了いたしました。 ご来場くださった皆様、ありがとうございました! 今回は手作り石けんワークショップだけでなく、自作キャンドルもご紹介させていただきました。 引き取られていった先々で、きっ […]
今回の「和の暮らし展」のお題は… アキツゲル リスモヨロコブ フユジタク で、うずまき堂もこんなキャンドルを作りました。
うずまき堂からの「Slow Bathのススメ」 秋の夜長…。 たまには電気を消して、ろうそくの灯りのなかで、ゆっくりと流れる時間を感じてみませんか? ろうそくを灯して、ゆったりと湯船に浸かることで疲れの取れ具合が全然違う […]
気付けば秋… またまた「和の暮らし展」が近づいて参りました。 いつものように、西荻窪にて文化財にもなっている一欅庵に手仕事を愛する作家たちが集います。 詳細は http://lovewa.ex […]
レッスンに参加してくださると、みなさん本当にクラスごとに仲良くなりますね。 石けんを作るだけでなく、ここが何らかなの出会いや発見の場になっているようで嬉しいです。 好きなことを共有できる仲間がいると、これからの石けん作り […]
10月1日(木) 先日、お一人で受講された方は8ヶ月の妊婦さんでした。 生まれてからはなかなか自分の時間が取れなくなるだろうから、今のうちにやりたいことを! …ということで、思い切って申し込んでくださったとか。 始めはキ […]
10月1日(木) 禁演落語というものを知っていますか? 太平洋戦争のころ、あらゆるものが「自粛」を強いられていました。 表現の自由を当たり前に謳歌できる現代では考えられないことですが、そうした歴史の上に今があるんですね。 […]