うずまき堂
そういえば、自分は自然の分身だった。
  • Facebook
  • Home
  • About Us
  • Lesson
    • 教室新着情報
  • Gallery
  • Blog
  • Contact
  • Shop

11月からの【新月クラス】

2015年10月27日

大変お待たせいたしました。
11月から始まる新月クラスのスケジュールが決まりました。

せっけん作りはまったく初めてという方、
基礎からしっかり学びたい方にオススメのコースです。
ゆっくり丁寧に進めてゆくので安心してご参加ください。

 

◎全5回(20,000円・材料費&テキスト代込み)

  1. 石鹸とは何か?   基本的な手順を学び、ベーシックなオリーブ石鹸
  2. オイルを知ろう!  300年以上に渡って愛用されているマルセイユ石鹸
  3. 続・オイルを知ろう レッドパームを使って作る「おひさま石鹸」
  4. 香りを楽しむ    自分好みのフレグランスソープ
  5. 色を遊ぶ      好きな色と香りを自由に選んでマーブル石鹸

 

月曜日:昼の部 14:30~ 11月2日、12月7日、1月4日、2月8日、3月7日

月曜日:夜の部 18:30~ 同上

 

*オイルの総量500gを使用して、約8~10個のせっけんが出来上がります。

*場所:東京都台東区、浅草(詳しくは参加申し込みをしてくださった方にメールでご案内します)

*持ち物:エプロン、ゴム手袋、必要な方はマスク&メガネ(ゴーグル)、
ご自分の型を持っている方はお持ち下さい。持っていない方にはお貸しします。

コンタクトフォームからお申し込みください。

定員に達し次第、締切らせていただきます。

*ご質問がありましたらお気軽にお問い合わせください。

*上述の日程以外でご希望の日時がありましたらご相談ください。

可能な限りお応えいたします。

*どうしてもご都合が悪くなってしった場合はご相談の上、振替や次の回に2回分をまとめて受講することも可能です。

 

lesson3

 

鈴木万由香

 

« 和の暮らし展、終了 10.26» 茜のチカラ 11.1.2015

Recent Posts

  • 次回の香座4/5
  • 東京キモノショー・ワークショップのお知らせ
  • タイの旅2
  • タイの旅
  • 節分に想う

Category

  • Blog
  • Gallery
  • Lesson
  • News
  • お香
  • 未分類
  • 石けん&related things
次回の香座4/5

次回の香座4/5

東京キモノショー・ワークショップのお知らせ

東京キモノショー・ワークショップのお知らせ

タイの旅2

タイの旅2

タイの旅

タイの旅

節分に想う

節分に想う

前進、2025

前進、2025

ココ晴れマルシェ@晴居堂

ココ晴れマルシェ@晴居堂

清めのお香

清めのお香

ありがとうございました

ありがとうございました

11/29-30 ペタコのはんえり展開図 in 一欅庵

11/29-30 ペタコのはんえり展開図 in 一欅庵

Facebook

  • Facebook

Links

手作り石鹸・化粧品材料:オレンジフラワー
うずまき堂
  • Gallery
  • Blog
  • Contact
  • Shop
© UZUMAKIDO All Rights Reserved.

↑ Back to top