和の暮らし展の開催が近づいてきました。 秋から冬の二日間、変わらず西荻窪の大きな欅の木の下にいつものメンバーで集いますので、お時間許す限り、お寄りくださると嬉しいです。 合わせてweb shopもオープン予定です。 各作 […]
Mayuko
Posts by :
今年最後の藍仕事
冷たい雨も上がった土曜日、朝から染めの大薮師匠、アトリエ十色の畑にて藍を刈り取ることから始まり、葉っぱと茎を分けて染液作り。 生葉ではシーズン染め納めということで、集まった仲間たちと染めたいものをアレコレ持ち込んでの大忙 […]
お香の講座【百喜夜香】
10月になりました。 以前ならば衣替えと相成るのでしょうが、如何せん今や暑くてまだまだ夏物を手放せませんね。 それでも折々の栞は大切に心にはさんでおきたいと思っています。 そこで何か新しいことをやってみようと、 百鬼夜行 […]
石けんトルソーの販売について
アドリアン・リース氏とのご縁によって誕生した「石けんトルソー」は、 リース氏の作品とともに10月10日まで Kaneko Art Gallery でご覧頂けます。 石けんトルソーは販売もしていますので、気に入った一体を見 […]
Drei Hasen in Japan
この夏は、オランダ人の現代陶芸作家、アドリアン・リース氏の来日特別企画『3匹の野ウサギ』(Drei Hasen in Japan)にて、パフォーマンスにも出演させて頂きました。真夏の日差しが照りつけるなか、フェルトに全身 […]
リース氏と、その後
オランダ人アーティストのアドリアン・リース氏の来日特別企画展に携わることができ、 今年の夏は大きな思い出ができました。 でもそれは終わったわけではなく、まだ続いています。 リース氏は帰国前にオランダ大使館を訪れ、私が作っ […]
アドリアン・リース来日特別企画『3匹の野ウサギ』
オランダ人の現代陶芸作家、アドリアン・リース氏の来日特別企画『3匹の野ウサギ』(Drei Hasen in Japan)が開催されています。 この企画展は2つの展覧会と4部作のパフォーマンスで構成されています。(下記スケ […]
夏のかおり、フルバージョン
先日、純国産線香花火「大江戸牡丹」をご紹介し、ぜひその美しさの全貌をお伝えしたいと思ってました。 ところがここにアップするにはデータ容量の制限もあるし… ということで、IT音痴ですがYouTubeに挑戦してみました。 こ […]
巡る、移る、思い出
ザーッときて、すぐに通り過ぎてしまったにわか雨は蒸し暑さだけを残していった。 暦の上ではとっくに秋だというのに、まだまだ夏はやる気でいるようだ。 それでも風の中や、ふとした瞬間に移ろう季節への名残惜しさを感じることがある […]
夏のかおり
安価な海外製品におされて絶滅した国産花火ですが、 それでいいのか‼️ と、 立ち上がった人達がいました。 その代表となったのが台東区蔵前にある山縣商店の山縣氏です。 廃業してしまった職人さんたちを口説き、材料にこだわり、 […]