うずまき堂
そういえば、自分は自然の分身だった。
  • Facebook
  • Home
  • About Us
  • Lesson
    • 教室新着情報
  • Gallery
  • Blog
  • Contact
  • Shop

【よもぎ石けん】ONE DAYレッスン〜追加

2018年10月27日

【よもぎ石けん】ONE DAYレッスンの追加日程のお知らせです。

10月29日(月)14:30〜

よもぎは漢方では艾葉(がいよう)と呼ばれ、万能薬とも言われる東洋ハーブの重鎮。
葉っぱの裏の白い毛はお灸のモグサとして用いられる他、
草餅にしたり、お茶にしたり、入浴剤にしたり、昔から重宝されてきました。
さらに、よもぎは浄化や魔除けの力を持つとされてきました。

汚れだけでなく、様々ないらないものを洗い流して健やかなな明日のために…

 

 初心者さんも大歓迎です。

所要時間はおよそ1H30~2Hぐらいです。

*オイルの総量500gのせっけんを作ります。
約70g~90gぐらいの石けんが、8から10個ほどできあがります。

場所:東京都台東区、浅草(詳しくは参加申し込みをしてくださった方にメールでご案内します)

料金:6000円(材料費・テキスト代を含む)

持ち物:エプロン、ゴム手袋、必要な方はマスク&メガネ(ゴーグル)、

ご自分の型を持っている方はお持ち下さい。持っていない方にはお貸しします。
なお、うずまき堂の型をお使いになる場合、当日のお持ち帰りができませんので
後日、取りに来ていただくか、郵送にてお受け取りいただきます(送料別途)。

当日お持ち帰りできる紙容器(実費100円)のご用意もございます。

お持ち帰りになる方は手提げや作った石けんを包むためのハンドタオルなどのご準備を各自お願いいたします。

こちらににお申し込みください。
定員に達し次第、締切らせていただきます。
上述の他に、日時などのご希望がありましたら、お気軽にお問い合わせください。
可能な限りお応えいたします。

皆様のご参加をお待ちしております。

*ご注意とお願いメールはinfo@uzumakido.jpのアドレスから送信しますので、受け取れるよう設定をお願いいたします。
たまにハジかれたり、迷惑フォルダに紛れてしまうことがあるようです。
もし3日経過しても返信が無い場合は、お手数ですが再度ご連絡ください。
また、お電話番号を記載いただければ、メールの不具合が生じた場合にこちらからお電話さしあげます。
どうぞよろしくお願い致します。

よもぎ縮小

 

« 【よもぎ石けん】ONE DAYレッスン» 【カレンデュラ石けん】ONE DAYレッスン〜追加

Recent Posts

  • 次回の香座4/5
  • 東京キモノショー・ワークショップのお知らせ
  • タイの旅2
  • タイの旅
  • 節分に想う

Category

  • Blog
  • Gallery
  • Lesson
  • News
  • お香
  • 未分類
  • 石けん&related things
次回の香座4/5

次回の香座4/5

東京キモノショー・ワークショップのお知らせ

東京キモノショー・ワークショップのお知らせ

タイの旅2

タイの旅2

タイの旅

タイの旅

節分に想う

節分に想う

前進、2025

前進、2025

ココ晴れマルシェ@晴居堂

ココ晴れマルシェ@晴居堂

清めのお香

清めのお香

ありがとうございました

ありがとうございました

11/29-30 ペタコのはんえり展開図 in 一欅庵

11/29-30 ペタコのはんえり展開図 in 一欅庵

Facebook

  • Facebook

Links

手作り石鹸・化粧品材料:オレンジフラワー
うずまき堂
  • Gallery
  • Blog
  • Contact
  • Shop
© UZUMAKIDO All Rights Reserved.

↑ Back to top