三が日が明け、そろそろ来客ラッシュも落ち着いたころだろうと、知人を訪ねました。 通された部屋はすっきりとしながらも、清々しいおめでたさに満ちていました。 ころぞ日本間の醍醐味! 設えいかんで変 […]
慶びを表す 1.4.2016
三が日が明け、そろそろ来客ラッシュも落ち着いたころだろうと、知人を訪ねました。 通された部屋はすっきりとしながらも、清々しいおめでたさに満ちていました。 ころぞ日本間の醍醐味! 設えいかんで変 […]
1月2日。 今日は「どんな初夢だった?」という話題があちらこちらで飛び交ったことでしょう。 なるべくなら良い夢が見たいと思うのが人情。 そこで登場するのが「宝船」! 宝船には和歌が書かれています。 「なかきよの とおのね […]
100年以上の歴史をもつ浅草の履物・辻屋本店さんが新仲見世商店街から現在の伝法院通りに移ってもうすぐ1年! 辻屋本店新店舗一周年記念☆特別企画展が12月と1月、年をまたいで開催されます。 題して『贈る美 手仕事コレクショ […]
今日は立冬。 だんだんと寒さも増してきますね。 周りには早くも風邪でダウンしてる人もちらほら…。 そこで、おやつに切山椒♡ 子供のころ「ほら、風邪をひかなくなるから、おあがり」と、 おやつに出されたものです。 切山椒は山 […]
大変お待たせいたしました。 11月から始まる新月クラスのスケジュールが決まりました。 せっけん作りはまったく初めてという方、 基礎からしっかり学びたい方にオススメのコースです。 ゆっくり丁寧に進めてゆくので安心してご参加 […]
うずまき堂からの「Slow Bathのススメ」 秋の夜長…。 たまには電気を消して、ろうそくの灯りのなかで、ゆっくりと流れる時間を感じてみませんか? ろうそくを灯して、ゆったりと湯船に浸かることで疲れの取れ具合が全然違う […]
気付けば秋… またまた「和の暮らし展」が近づいて参りました。 いつものように、西荻窪にて文化財にもなっている一欅庵に手仕事を愛する作家たちが集います。 詳細は http://lovewa.ex […]
終戦の日にFBに書いたことですが、このところの物騒な雰囲気の中、平和への願いが増々強まります。 伊吹山周辺には昔ながらの薬草名人たちがいて、それぞれの家庭で薬膳、日々の健康茶や入浴剤などを今に伝えています。 […]
大変お待たせいたしました。 9月から始まる新月クラスのスケジュールが決まりました。 せっけん作りはまったく初めてという方、 基礎からしっかり学びたい方にオススメのコースです。 ゆっくり丁寧に進めてゆくので安心してご参加く […]
久々の出張ワークショップです! 場所:池袋wacca 日時:7月20、21、24日/各日 15:00〜(所要時間は約60分) 費用:3000円(各日、先着10名) せっかくの夏休み。ご家族で参加できるように、料金は「一組 […]