あちこちで「ひつじ」が俄然、存在感を増している。 …と、なれば。 やはり作らねばならぬか? とりあえず、試しに一個だけやってみました。 あれ〜? 可愛いのか、可愛くないのか…よくわからん。 鈴 […]
ひつじ?

あちこちで「ひつじ」が俄然、存在感を増している。 …と、なれば。 やはり作らねばならぬか? とりあえず、試しに一個だけやってみました。 あれ〜? 可愛いのか、可愛くないのか…よくわからん。 鈴 […]
久しぶりの買物です。 正直、履物はいくらでもあるんだけれど、着るものはもちろん、足の状態によっても履きたい(履ける)ものは違ってくるように思います。 数年前までは堅めの下駄をカラコロ履いて走り回っていてもなんともなかった […]
お便りせっけんが好評につき、 ONE DAYレッスンの日程を追加します。 12月15日(月)14:00〜 みなさんのご参加をお待ちしています。 鈴木万由香
先日より通ってくださっている台湾からの留学生、Kさん。 石けんを作りながら、いろんな話をします。 そして、今日はじめて知ったこと。 東日本大震災があったとき、Kさんは車のラジオからニュースを耳にしたそうです。 「台湾人は […]
まったく石けんを作ったことのなかったE様、S様。 新月クラスに参加されてから、あっという間の5ヶ月間でした。 今日は新月クラスの最終回。 単に色付けをするだけでなく、よりイメージしたデザインに近づけるよう、生地の性質や特 […]
東東京マガジンさんに、うずまき堂の記事が載りました。 ライターの里枝さんが、わざわざ教室に来てくださり、 しっかり様子を取材して頂きました。 ありがとうございます♪ うずまき堂の記事の他にも、東東京マガジンさんでは楽しい […]
せっけん作りはまったく初めてという方、 基礎からしっかり学びたい方にオススメのコースです。 ゆっくり丁寧に進めてゆくので安心してご参加ください。 ◎全5回(20,000円・材料費&テキスト代込み) 石鹸とは何か? 基 […]
寒くなってきました。 いよいよ冬ですね。 みなさん、これから段々と忙しなくなってくることと思います。 そしてこの時期は何かと、 会合やらプレゼントやら「人ととのおつきあい」も増えますね。 寒いからこそ… そんな「おつきあ […]
先日、某語学学校の先生からご連絡をいただきました。 生徒さんの一人が石けんを作りたがっているので、うずまき堂の教室に参加できるか…というお問合せでした。 お互いのスケジュールを擦り合わせ、今日はじめてのレッスンをやりまし […]
ハロウィンを過ぎると、街は一気にクリスマスシーズンに突入しますが… 基本、浅草にはクリスマスがありません。 10月の終わり頃からあちらこちらに酉の市のポスターが貼り出されます。 お酉様が「冬の到来」を告げ、街は暮れに向か […]