節分。 季節を分ける。 何かを分ける。 それは寂しくもあり、 時に残酷でもあって、 曖昧なつながりのなかで ずっと漂っていられたらいいのに と、思ってしまったり。 分けるということは境界線を引くことでもあり、 分断や差別 […]
Mayuko
Posts by :
前進、2025
去年と言わず、この数年は日々に追われるばかりでした。 あれもやろう、これもやろう。 やらなきゃ、やらなきゃ…と、頭の中がグルグルするばかりで足がついてゆかず 転げ回っておりました。 新たな年のテーマは「計画性とゆとり」で […]
ココ晴れマルシェ@晴居堂
12月20(金)11:00~19:00 12月21(土)10:00~18:00 12月22(日)10:00~18:00 うつわと工芸・晴居堂さんがクリスマスや新年を彩るハンドメイド雑貨や美味しいものを揃えて […]
清めのお香
2024年12月20日(金)から3日間、東京・かっぱ橋の晴居堂さんでクリスマス&ニューイヤーズマルシェを開催します♪ うずまき堂のお香もお求めいただけます。 そして清めのお香である、塗香(ずこう)づくりもします。 […]
ありがとうございました
2日間に渡り開催したイベント 『ペタコの半衿展開図』は無事に終了しました。 ペタコさん、改めておめでとうございます。 ペタコさんの10周年記念イベントはお祝いムードに包まれ、良き時間を刻みました。 ワークショップもペタコ […]
11/29-30 ペタコのはんえり展開図 in 一欅庵
2024/11/29・30 ㊗️10ペタコのはんえり展開図 in 一欅庵(西荻窪) ~10周年おめでとう!和キッチュから富士商会まで~ 富士商会10周年&「ペタコのはんえりスタイルブック」発刊を記念して、ペタコの半衿展が […]
11/16 レッツキモノ文化祭
着物を愛するメンバーで作ったボランティアグループ「着物着る人増やし隊」が 初の着物譲渡会(有料)を主体として和小物販売、ワークショップ、和事にちなんだエンタメ発表会を盛り込んだ文化祭を開催します。 このたび、うずまき堂も […]
和の暮らし展、終了
2024年の和の暮らし展は無事に終了いたしました。 今回も素敵な出会いの場となり、応援してくださった皆さまに感謝いたします。 ご参加くださった方々が少しでも良い時間を過ごせていたなら嬉しいです。 今回のチャレンジはなんと […]
ワークショップ@和の暮らし展②
・天然原料の部屋香づくり・ 季節の変わり目にリフレッシュ。 これから増える季節行事に向けて。 年末年始を健やかに迎えるために。 部屋香とは大きめの匂い袋。 お香の香りは空間を浄化すると言われています。 清浄で居心地の良い […]
ワークショップ@和の暮らし展①
・浮世絵に学ぶ江戸のエチケット~歯磨き粉づくり・ 江戸の人々はきれいな歯とさわやかな息をとても大事にしていました。 歯磨き粉を使っているのが江戸っ子の証だったと言われています。 当時の歯磨き粉には龍脳や丁子などお香の原料 […]