11/26に、八王子の桑都テラスにて「そうとてらす=僧と共に心を照らす1日」というイベントが開催されました。
・僧と「はなす」茶話会
素朴な疑問から人生の悩み、地域のお寺のことなど、いろんなお話をする
・親子で楽しめる キャンドルすくい
・僧と「すわる」
阿字観・坐禅
・僧と「まなぶ」
写経・写仏・塗り絵
・僧と「つくる」
和の香り文香・塗香
…という充実の内容。
私はお香づくり体験のお手伝いで参加させて頂きましたが、想像以上に充実した1日を過ごすことができました。
お香好きの方から、はじめて体験される方まで、みなさま本当に楽しそうに思い思いの塗香や文香を作る様子が本当に嬉しかったです。
お香の原料を混ぜたとき、1+1は必ずしも2の香りではなく、3にも10にも広がることがあるとお伝えすると、調合しながら「うん、うん」と納得してくれたり、驚いたり。
みなさんの調合や反応から私も学ぶことがたくさんありました。
ご来場くださいましたみなさま、企画・運営をされた八王子市仏教会青年部のみなさま、ありがとうございました!
タイミングを見ながら、私も写経させて頂いたり、法螺貝にも挑戦しましたが全く音は鳴らず…撃沈。
いつか鳴らしてみたいぞ!
とにかく、お寺や宗派の垣根を越えて僧侶の皆さんが共に地域と向き合いながら学びを深めあってる姿が麗しかったです。
ということで、今週はイベントウィークのため、店舗はお休みです。
営業再開は12/2の火曜日からとなります。
11月28~29は西荻窪の一欅庵にて「和の暮らし展」です。
こちらもお楽しみに。




